これまでのキャリアと現在の業務
私のキャリアはWebライターから始まりました。企業に勤めて既存の型をなぞるのではなく、自ら情報を調べ試行錯誤を重ねながら施策を積み上げるやり方で、現在は外資系SEOスペシャリストとして活動しています。
日頃から英語を学びつつ、テクニカルな情報は海外から、コンテンツ領域は日本の情報からと、両面でインプットを行っています。
業務としては、中国企業とエストニア企業、2社のインハウスSEOを担当。規模も文化もまったく異なる環境で実践することでSEOに対する視野を大きく広げることができています。
多言語SEOに取り組むきっかけ
多言語SEOに注力するようになったのは、日本と海外における規制や文化の違いを実感したことがきっかけです。
海外では通用する施策が、日本ではガイドラインに抵触することもあり、国ごとの事情を理解することが欠かせません。
また、海外市場は規模もインパクトも大きく、企業成長に直結します。特に海外展開を目指すサービスにおいては「いかにローカライズするか」が成功のカギです。
私はコンテンツ制作において必ずネイティブチェックを入れ、単なる翻訳ではなく文化に適合させることを重視しています。
また、テクニカルSEOにおいても常に「言語」という観点を意識しています。
外資系企業での経験
外資系企業での経験は、SEOの技術以上に「言語とコミュニケーションの壁」を強く意識させられるものでした。
たとえばブランドサイトの仕様変更を進める際、エンジニアが現地スタッフだと、こちらの意図が正しく伝わらず想定通りに進まないことがあります。
そのため私は単に翻訳を介して依頼するのではなく、自ら現地の言語を学び、直接意思疎通できる体制へとシフトしました。
AI時代におけるコンテンツ最適化の考え方
個人レベルではAIを施策の壁打ち相手として活用し、企業では独自開発したAIツールを用いて効率的なコンテンツ生成やスパム戦略を行っています。
海外SEOではリンク購入が一般的であるため、質の高いリンクと低品質なリンクを見極めて獲得することが不可欠です。その一環として外部サイトを構築し、常時100以上のサイトでブラックハットSEOのテストも実施しています。
コンテンツ面では、オウンドメディア運営においてAI生成のたたきを基に人の手で独自情報を加え、内部リンクを整備。AIはあくまで補助であり、最終的なクオリティを担保するのは人間の役割だと考えています。
SEOにおける「データドリブン」の重要性
私のSEOの基本姿勢は「データドリブン」です。多数のサイトで施策を試し、勝ち筋が見えたものだけを採用し、さらにチューニングしていきます。
また、競合と自社のデータを比較することで、どの施策にリソースを投じるべきか、成果のコストパフォーマンス観点から施策の可否を判断しています。
特にブランド力の高いサイトに対しては、いきなり全体で勝負するのではなく、まず口コミや評判といったブランド関連キーワードから獲得し、周辺領域を固めていく戦略をとることが多いです。
データに基づき仮説を立てて施策を進めることで、無駄なく確実に成果を積み重ねていけると考えています。
Udemy講師やKindle出版経験
SEO実践と並行して、知識発信にも取り組んできました。独立当初は、自分の名前で検索すると別人の情報が上位に出てくるという課題がありました。
そこでUdemyといった権威性の高いプラットフォームに登録し講師をしたり、Kindleで書籍を出版したりした結果、指名検索の順位が変動。同時に、自分の専門領域を世に伝えるきっかけにもなりました。
知識を発信することは、自己ブランディングにおいても大きな意味を持つと実感しています。
情報発信をしてグローバル展開を
日本のSEOコンサルタントには優秀な人材が多い一方で、英語で情報発信している人はまだ限られているのが現状です。
そのため、LinkedInなどを通じて英語で発信し、グローバルに展開することは大きなチャンスだと感じます。
特に海外ではWeb制作会社にSEOの知識がないケースが多いため、日本で培った知見を英語で発信することは、世界的に見ても大きな価値につながると考えています。
ブログ:海外ノマドラボ
キャリア
-
2024 現在
エストニア外資系企業
SEOコンサルタント(フリーランス) 国際プロジェクトに参画し、日本市場向けのSEO戦略を担当
-
2023 現在
TOTAL CREST BUSINESS SUPPORT, INC.(フィリピン)
SEOスペシャリスト 海外サービスの日本市場向けローカライズを支援し、集客戦略を構築
-
2014 現在
フリーランス / テクニカルライター
コンテンツマーケティング・SEO記事執筆・Webディレクションを担当
-
2012 2013 1年
辻調理師専門学校
カフェ・フードマスターカレッジコース
-
2009 2012 3年
航空自衛隊(航空機整備員)
航空機整備員
-
2005 2008 3年
佐賀県立塩田工業高校
機械科
経験したサイトタイプ
- サービス
- コーポレート
- メディア
- アフィリエイト
- 多言語
- SPA/SSR/SSG
経験した業界
- ToC
- マーケティング・IT・テクノロジー
- 製造・インフラ(自動車・機械・エネルギー等)
- 生活全般(不用品・アパレル・家事)
- 健康食品・ウォーターサーバー
- レンタル
- 飲食・フード・レストラン
- 美容・脱毛・サロン
- ジム・フィットネス
- 金融・保険・投資
- 不動産・住宅・工務店
- 教育・学習・スクール
- 旅行・観光・ホテル
- エンタメ・メディア
- 求人・転職・人材
- 士業(弁護士・税理士・行政書士。社労士等)
- SaaS・ソフトウェア・クラウド
スキル
- SEO戦略設計
- 内部テクニカルSEO
- コンテンツSEO
- 記事作成
- 外部SEO
- ローカルSEO
- ペナルティ解除
- YMYL対応
- 特殊サイト対応
- データ分析(GA4・Search Console)
- SEO内製化支援
- AI活用
- LLMO
- MEO
- 広告
- SNS
- アフィリエイト
- ベンチャー支援
- SEO歴7~9年